自分をさらけだす。

(。・ω・)ノ゙ コンバンハ Mです。



最近は色々な事があり、

毎日が目まぐるしく過ぎていっている気がしてます(^-^;


皆さんも年末が近いのということでラストスパートの時期ですかね!?

一緒に頑張りましょう!(≧▽≦)!




さて今回ですが、

自分をさらけだす。

という事について話したいと思います。



最近、改めて感じたことなのですが、

皆さん人と話すときに、素の自分でいられていますか?



会社ではよくビジネススマイルや社交辞令といった

建て前で話す場面がとても多い気がします。


それも 1つのマナー といえばそうなのかもしれませんが、

そればっかりになっている気もしています。


とりあえず、お疲れ様です。

と言っておけばいい。


お客様には作ってでも笑顔を見せる。



そんな状態になると、

自分というものはどこにあるのでしょうか?



考えて話すことも減ってしまい、

だだの機械の作業と変わらなくないですか?


それはその人でなくてもできてしまう事ですよね。




でも実際はその人でなくてはいけない事も色々あると思います。




例えば、

ビジネスにおいて交渉を進めるためには、

信用とは無くてはならないものですよね。


ですが信用って誰でも得られるものでもないですよね。


この人だから。この会社だから。


そういった”誰か”に対して信用って生まれるはずです。


だからこそ、その人らしくあることが、

信用を得るには不可欠ということになりますよね。


そのためには、

自分をさらけ出し、自分を見てもらう。

ことが必要なんじゃないでしょうか。


それがあってはじめて、

信頼への第一歩が踏み出せるんだと思います。




逆の話になりますが、

人間は自分を隠すことで不安になるとも言われます。


後ろめたいことがあるほど、

それだけ思考も散漫になるからです。


結果、思考の回転も遅くなり、

様々な効率にも影響してしまうという...


なんとも悪循環しか生みません。




だからこそ変な取り繕いをするくらいなら、

素の自分であることが大切なんだと思います。



自分に正直になってはじめて、

相手にも正直になれるのではないのでしょうか。



そうすることでお互いの関係も

より良い方向に進むかもしれませんね。



それではまた次回。

M's Note

現在23歳。北海道から海を越え、現在は関東で建設現場の施工管理をしてます。柔道やボルダリングなどの体を動かすことが好きです。 このブログでは、僕自身の日々の活動や学びの中で感じたことを載せていきます。 facebook☟ https://www.facebook.com/yuki.mori.733

0コメント

  • 1000 / 1000